借金の相談、債務整理、時効の援用の手続‐秀都司法書士事務所(東京都江戸川区)
借金の相談、債務整理、時効の援用の手続
‐秀都司法書士事務所(東京都江戸川区)
東京都江戸川区西小岩3丁目32番11-302号
■借金の相談
■債務整理の相談
■5年~10年放置した借金の時効の手続きは秀都司法書士事務所(東京)
■簡易裁判所から届いた訴状への対応
03-6458-9570
電話受付時間 | 9時~17時(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
クレジットカードを利用して、キャッシング、ショッピングをしたけれど、返済期限に支払いができなくなると、自分では借金問題に対応できなくなることがあります。
そんな時、借金トラブル解決に利用できるのが債務整理の手続きです。
債務整理の手続きの中でも、裁判所に行く必要がない任意整理の手続きがお勧めです。
任意整理のメリットとは何でしょうか?
①司法書士に任意整理を依頼すると、すぐに督促が止まります。
②司法書士が、カード会社と書類のやりとり、電話の交渉などにより、手続きを行うので、債務者本人の心理的な負担が少なく出来ます。
③債務額が確定した後、分割返済の案を作成して、カード会社に提出すれば、合意できることがほとんどですので、安心して手続きを進められます。
④司法書士に依頼した後、本人と連絡が取れなくなる等の不測の事態が発生しなければ、債権者から、裁判を起こされることはありません。
このようなメリットがあるため、任意整理は、債務整理の手続きの内で、最も利用されていると言って良いでしょう。
「それでは、カード借金を任意整理したい時は、どこに相談すればいいのでしょうか?」
司法書士事務所に相談すれば、任意整理の手続を行ってくれますので、安心してください。
「でも、任意整理の手続きがよく分からないし、手続きが成功した場合の返済は、どうなるのでしょうか?」
分からないことが多くて不安になりますよね。
そこで、ここでは、任意整理についての疑問に回答してから、成功事例についてもご紹介しますので、参考にしてください。
疑問を解決した後に、任意整理が成功した場合の事例をご覧いただくと、きっと、お役に立つことでしょう。
(1)どの業者のカードなら任意整理できますか?
①カード会社が発行しているほとんどのカードで任意整理は可能です。
②依頼時に返済を滞納している場合でも、任意整理できます。
③依頼時に裁判を起こされている場合でも、裁判対応や任意整理の交渉はできますが、なるべく早めに専門家に相談して、手続きを開始すべきでしょう。
(2)どの司法書士事務所に行っても任意整理できますか?
①自宅や勤務先の近くに司法書士事務所があっても、「当事務所は任意整理、借金の事務は行っていません。」と言われることが意外に多いのです。
②なぜなら、任意整理は、他の司法書士業務(土地名義変更など)と異なり、法務大臣認定司法書士でないと扱えないことになっているのです。
ですので、認定司法書士でない事務所は、任意整理できないのです。
③また、法務大臣認定司法書士の事務所でも、任意整理をやったことがない事務所も多いのです。
④ですから、借金相談するときは、注意して司法書士事務所を選ぶ必要があるのです。
(3)どこの司法書士事務所に行けば良いですか?
①司法書士は、一度は、借金でお困りの方と会う必要があります。そこで、事務所に来ていただければ、どこに住んでいる方でも、任意整理の依頼を受けることができます。
②この事務所に相談したいと思ったら、1回行ってみると良いですね。
(4)司法書士に支払う費用は、どの事務所でも同じ金額ですか?
①司法書士の費用は事務所ごとに金額が違います。司法書士報酬は安い方が良いですね。
とはいっても、安すぎる事務所があったら、安い理由を聞いてみた方が良いでしょう。
②なぜかというと、依頼した後、事務処理や電話連絡を、司法書士がタッチせず、事務員に行わせている事務所もあるからです。
きちんと司法書士自身が手続きをしてくれる事務所を選ぶと安心です。
(5)司法書士に支払う料金は、一括払いですか?
①依頼するときに、司法書士報酬の分割払いに対応してくれない事務所もあります。
②あなたの家の近くで、司法書士報酬の分割払いに対応してくれる司法書士事務所を、さがしてみると良いでしょう。
(6)カード会社等に支払う分割返済は何回くらいまで、できますか?
借主が、今までに、どのような取引をしていたかにより異なります。
あなたの今までの支払い状況によっては、3年つまり36回払いにできることがあります。
(7)司法書士に相談、依頼したい場合は、何が必要ですか?
①次の書類などを事務所に持参すると良いでしょう。
・カード
・給料明細
・運転免許証、健康保険証などの身分証明書
・印鑑
・カード会社などから届いた督促状など
②もしも裁判を起こされている場合は、裁判所から届いた書類も持参しましょう。
(8)任意整理すると、それ以後の利息をカットしてくれると聞きましたが、本当ですか?
①そうです。任意整理が成立した後は利息が発生しないですみます。
②将来利息がカットできた場合の具体例を考えてみましょう。
たとえば、元金50万円で金利が18%だと、1年で利息が9万円になります。
つまり1カ月で利息を7,500円も支払っているのですから元金が減らないはずです。
この利息が無くなるのですから、任意整理のメリットは大きいですね。
(9)任意整理が成功した場合は、どんな書類が作成されますか?
①債権者であるカード会社、クレジット会社などとの間で、債務者が合意した返済内容を記載した書類を作成します。合意書、和解書などと言われる書類です。
②合意書、和解書は、司法書士を通して、カード会社、クレジット会社などとの間で作成されます。
(10)任意整理のデメリットは?
①信用情報機関に登録されます。
いわゆるブラックリストと呼ばれるものです。
②任意整理が終了し、分割返済を完了した後、一定の年数が経過すると、信用情報機関の登録が抹消されます。
(11)次に、カードを任意整理した場合の成功事例をご紹介します。
1.東京都の江戸川区のAさん(男性)の成功例
①任意整理する前
クレジット会社 | 借入残高(元金) | 毎月の返済 |
楽天カード | 70万円 | 25,000円 |
ヤフーJCBカード | 65万円 | 22,000円 |
セブンカード | 60万円 | 20,000円 |
イオンカード | 50万円 | 18,000円 |
JRビューカード | 30万円 | 13,000円 |
5社合計 | 275万円 | 98,000円 |
ポイント解説
この元金に金利が付いていましたので、毎月の返済額のうち、かなりの金額が利息の返済に消えてしまっていました。
だから、いつまでたっても、元金が減らなかったのです。
②任意整理した後
クレジット会社 | 今後の返済総額 | 毎月の返済 |
楽天カード | 70万円 | 14,000円 |
ヤフーJCBカード | 65万円 | 13,000円 |
セブンカード | 60万円 | 12,000円 |
イオンカード | 50万円 | 10,000円 |
JRビューカード | 30万円 | 6,000円 |
5社合計 | 275万円 | 55,000円 |
ポイント解説
任意整理した結果、毎月の返済額が大幅に減額できました。
そこで返済の不安から解消され、生活に余裕が生まれました。
また、今後の利息は全てカットされたので、今後は、どんどん元金が減って行きます。
この成功事例で、任意整理のメリットが分かれば幸いです。
2.東京都の葛飾区のBさん(女性)の成功例
①任意整理する前
クレジットカード | 借入残高(元金) | 毎月の返済 |
みずほ銀行 | 50万円 | 18,000円 |
三井住友VISAカード | 45万円 | 17,000円 |
三菱東京UFJ‐VISAカード | 40万円 | 16,000円 |
イオン銀行 | 35万円 | 15,000円 |
新生銀行 | 30万円 | 13,000円 |
スルガ銀行 | 20万円 | 11,000円 |
楽天銀行 | 10万円 | 5,000円 |
7社合計 | 230万円 | 95,000円 |
ポイント解説
銀行のカードローンを借りていたのですが、銀行カードローンとはいえ、金利がある程度高いため、毎月の返済額のうち、かなりの金額が利息の返済に回っている状況でした。
だから、いつまでたっても、元金が減らなくて、お困りだったのです。
②任意整理した後
クレジットカード | 今後の返済総額 | 毎月の返済 |
みずほ銀行 | 50万円 | 10,000円 |
三井住友VISAカード | 45万円 | 9,000円 |
三菱東京UFJ‐VISAカード | 40万円 | 8,000円 |
イオン銀行 | 35万円 | 7,000円 |
新生銀行 | 30万円 | 6,000円 |
スルガ銀行 | 20万円 | 5,000円 |
楽天銀行 | 10万円 | 3,000円 |
7社合計 | 230万円 | 48,000円 |
ポイント解説
任意整理した結果、毎月の返済額が減って、整理前の半額にすることができました。
もちろん、今後の利息の返済は全て免除されたので、今後は元金がどんどん減って行きます。
この成功事例で、任意整理のメリットを知っていただけましたか?
(12)借金を任意整理する時の疑問点や不安を解決したい方は、東京都江戸川区小岩の秀都司法書士事務所へご相談ください。
■当事務所に相談するメリットとは?
①任意整理の成功事例が多数あり、キャッシング、ショッピング、リボ払い返済の借金を整理した実績があります。
②詳しくご説明しますので、任意整理の疑問点が解決できます。
③安心できる司法書士料金ですので、任意整理を成功させたい方をサポートすることができます。
④特に、江戸川区、葛飾区、市川市の方の成功実績が多いので、この地域に住んでいる方にとって、利用しやすい事務所です。
借金を返済しないで放置しているとき、どのような条件を満たせば時効の援用ができて、消滅時効が成立するのでしょうか?
借金を放置すると、原則、返済期日から5年経過したときは、内容証明郵便で時効の援用をすれば、消滅時効が成立します。
消費者金融・クレジットカード会社から債権譲渡されて、債権回収会社から請求されたときも、時効の条件を満たせば、債権回収会社に対して消滅時効の援用ができます。
➡ 債権回収会社とは
1.借金の消滅時効は何年?
①原則、最終返済日から5年 |
②債務承認すると時効期間がリセットされる。 |
■消費者金融の消滅時効は何年?
消費者金融の消滅時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判所の手続きをされたことがないことが条件。
債務承認とは、支払の猶予、分割払いの申出、借金の一部返済などのこと。
■債権回収会社の消滅時効は何年?
債権回収会社(サービサー)の消滅時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判所へ手続きをされたことがないことが条件。
債務承認とは、支払の猶予、分割払いの申出、借金の一部返済などのこと。
■消滅時効を成立させるためには、時効の援用(じこうのえんよう)の手続きが必要。
2.消滅時効を成立させる方法
①消滅時効を援用する意思表示が必要。 |
②消滅時効援用の意思表示は、配達証明付きの内容証明郵便を送付すると良い。 |
③自分で時効援用の手続きができないときは、司法書士に時効援用の手続きを依頼すると良い。 |
3.消滅時効援用の効果
①借金の支払義務が消滅する。 |
②債権者からの督促・取り立てが止まって督促状は来なくなる。 |
(1)ご相談対象者
5年以上前の 消費者金融の借金で 時効の手続きをしたい方
5年以上前の 消費者金融の借金で 裁判を起こされて 時効の手続きをしたい方
時効の相談で、東京都江戸川区の当事務所に来れる方が対象となります。
対応エリアの詳細は、【 お問い合わせフォーム 】をご覧ください。
(2)ご相談の方法
■「電話での詳細な相談」は、誤解が生じる恐れがあるため、行っておりません。
■ただし、対応エリア内の方からお電話いただいたときは、
「電話での簡単な相談」には応じています。
対応エリア ➡ 【 お問い合わせフォーム 】をご覧ください。
■「詳細な相談」は、書類を持参して、当事務所(東京都江戸川区西小岩)に来ていただきます。(総武線・小岩駅から3分)
■コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いします。
■予約お電話番号
03-6458-9570
■電話受付時間
平日 9時~17時
(ご相談は、ご予約制です。)
東京都江戸川区西小岩3丁目32番11-302号
(総武線 小岩駅 北口3分)
秀都司法書士事務所
(シュウト シホウショシジムショ)
■簡易裁判所の管轄
・東京簡易裁判所(東京都23区の裁判)
・東京簡易裁判所墨田庁舎(支払督促)
・市川簡易裁判所(市川市、船橋市、浦安市の裁判)