借金の相談、債務整理、時効の援用の手続‐秀都司法書士事務所(東京都江戸川区)
借金の相談、債務整理、時効の援用の手続
‐秀都司法書士事務所(東京都江戸川区)
東京都江戸川区西小岩3丁目32番11-302号
■借金の相談
■債務整理の相談
■5年~10年放置した借金の時効の手続きは秀都司法書士事務所(東京)
■簡易裁判所から届いた訴状への対応
03-6458-9570
電話受付時間 | 9時~17時(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
返済期限から5年経過している借金を取り立てされたとき、時効の援用ができることがある?
時効の援用の手続きは、司法書士や弁護士に依頼できる?
(ニッテレ債権回収から、しつこく請求されたら、時効の援用)
ニッテレ債権回収から通知が届いて、しつこい位請求をされたとき、5年以上前の借金で時効を迎えているときは、時効の援用をすれば、消滅時効が成立するので、取り立ては止まります。
ニッテレ債権回収は、債権譲渡を受けて、債権回収するサービサーなので、無視しても、しつように取り立てをします。
ニッテレ債権回収から請求されて、対応に困ったときは、秀都司法書士事務所(東京)に時効の援用を依頼して、借金問題を解決しましょう。
5年以上放置して時効を迎えた借金を請求されたときは、時効の援用で解決できます。
時効の援用ができれば、請求書は届かなくなり、しつこい請求から解放されます。
「ニッテレ債権回収って、どんな会社?」
・会社名:ニッテレ債権回収株式会社
・本社:東京都港区芝浦3丁目16番20号
・設立:昭和61年8月1日
・営業許可:平成11年6月1日
・事業内容:債権管理回収(サービサー)
・資本金:5億2500万円
・会社の特徴
消費者金融・銀行・クレジット会社に滞納している債権の譲渡を受けて債権回収、借金の取り立てを行っている会社。
最終返済日から5年経過して、時効を迎えている借金でも、しつこく何度でも督促状を送って、支払いを請求している。
法務大臣から債権管理回収業の許可を受けているサービサーなので、取り立ては相当しつこい。
(1)ニッテレ債権回収から、5年以上放置している借金を請求されたときは、債務承認しないで、時効の援用ができるか、司法書士に相談しましょう。
ニッテレ債権回収から借金の返済を請求されても、時効援用できることがあるので、ニッテレ債権回収へ電話して、債務承認しないように注意しましょう。
元の債権者への最終返済日から5年以上経過していて、債務承認したことがなく、裁判所の債務名義を取得されていないときは、ニッテレ債権回収へ時効の援用することができます。
元の債権者への最終返済日から5年以上放置している借金は、ニッテレ債権回収への債権譲渡日から5年未満でも、ニッテレ債権回収へ時効の援用ができることがあります。
5年以上前の借金を請求されたときは、ニッテレ債権回収に電話して、債務承認(支払猶予の申出、分割払いの申出、一部返済)をしないようにしましょう。
ニッテレ債権回収へ時効の援用をして、借金の消滅時効が成立すると、借金の返済義務は消滅するので、請求が来なくなります。
ニッテレ債権回収からの請求は放置しないで、時効援用で解決しましょう。
ニッテレ債権回収から、5年~10年以上前の借金の支払いで、催告書が届いたときの対応方法は、まず時効の援用ができるかどうか検討して、時効の援用ができないときは分割返済の交渉をすることです。
東京簡易裁判所などの裁判所から通知が届いても、5年~10年以上放置した借金は、裁判上の時効援用が出来ることがあるので、債権者に連絡する前に、司法書士に相談しましょう。
ニッテレ債権回収から、5年以上滞納している借金を督促されたときは、債務承認する前に、司法書士に相談してください。
秀都司法書士事務所(東京・江戸川区)
■ニッテレ債権回収から、5年以上支払いを滞納している借金を請求されたとき、時効の援用を司法書士に依頼したいときは、秀都司法書士事務所(東京・江戸川区)
■ニッテレ債権回収への時効の援用の相談、ご依頼の際は、司法書士規則により、司法書士事務所で面談が必要です。
■司法書士は、借金の元金額が140万円以下なら、弁護士と同じように、時効の援用の代理人になれます。
■ニッテレ債権回収の消滅時効が成立する条件
①元の債権者の最終返済日が5年以上前であること
②債務承認していないこと
③裁判所の債務名義を取得されている場合は、債務名義の確定日が10年以上前であること
④ニッテレ債権回収へ時効の援用を通知したこと
司法書士に、ニッテレ債権回収への時効の援用を依頼すれば、数日で、ニッテレ債権回収からの督促は止まります。
その後、ニッテレ債権回収への時効の援用の手続きは、司法書士に全ておまかせすればいいのです。
5年以上放置している借金で、裁判所に訴訟の手続きをされたときでも、裁判を無視しなければ、ニッテレ債権回収へ裁判上の時効援用をする手続を司法書士に依頼することもできます。
債務承認をすると、時効の中断(時効の更新)の効力が発生して、時効の援用ができなくなるので、ご注意ください。
時効援用できる場合は、ニッテレ債権回収に電話して、返済の相談をしてはいけません。
債務承認すると、時効援用できなくなりますから、電話しないでください。
5年以上経過して消滅時効期間が経過しているなら、司法書士に時効の援用を依頼して、ニッテレ債権回収へ時効の援用してもらうことをおすすめします。
■秀都司法書士事務所
■ニッテレ債権回収の消滅時効が成立する条件
①元の債権者への最終返済日から5年以上経過していること
②債務承認していないこと
③裁判を起こされたことがないこと
④時効の援用を通知したこと
■債務名義を取得されているとき、ニッテレ債権回収の消滅時効が成立する条件
①債務名義(裁判所の判決・支払督促)の確定日から10年以上経過していること
②債務承認していないこと
③時効の援用を通知したこと
当事務所には、次のような時効の援用の相談が寄せられています。
・「借りてから10年以上、支払いをしてないのですが、ニッテレ債権回収に時効援用できるのでしょうか?」
・「5年以上借金を返済してなかったのですが、最近、ニッテレ債権回収から督促状が届いて困っているので、司法書士に時効の援用を依頼したい。」
ニッテレ債権回収は、5年~10年以上放置されている借金を請求することもあります。
あなたは、ニッテレ債権回収から突然昔の借金の請求書が届いて驚いたでしょうが、まずやるべきことは借金の時効援用ができるかどうか司法書士に相談することです。
借金は返済を止めてから、5年たつと、時効になるのが原則です。
あなたが債権譲渡会社(消費者金融・クレジット会社・銀行)に最後に返済してから5年以上が経過すると、原則、借金の消滅時効が完成します。
ですが、あなたが時効の援用をしないでいると、ニッテレ債権回収からの支払いの督促は止まりません。
消滅時効期間が経過しているとき、あなたがやるべきことは、ニッテレ債権回収へ時効の援用をする旨を通知することです。
時効援用の手続きは、内容証明郵便を作成して、配達証明付きで、ニッテレ債権回収へ通知します。
電話で時効の援用すると伝えたり、普通の郵便で時効の援用しても、時効の援用をしたという証拠が残りません。
時効援用の手続きをしないでいるうちに、ニッテレ債権回収と話をして債務承認すると、時効援用できなくなります。
自宅へ訪問されて、一部返済をすると債務承認となるので、時効の援用の手続きは早めに行うべきです。
以前に裁判所からの書類・呼び出し状が届いて、裁判されたことがあるときは、判決確定日・支払督促の確定日から10年が経過しないと、ニッテレ債権回収に時効援用できません。
現在あなたの自宅に簡易裁判所から訴状・支払督促が届いている場合は、裁判を放置しないでください。
無視して、判決を取られると、差し押さえ・強制執行されます。
裁判所から届いた呼び出し状・訴状・支払督促などを持参して、時効の援用を司法書士・弁護士に相談しましょう。
裁判所に提出する答弁書で、ニッテレ債権回収に時効援用できることがあるので適切に裁判に対応しましょう。
■秀都司法書士事務所
(2)ニッテレ債権回収株式会社から、債権譲渡通知が届いて、昔の借金を請求されたときは、放置しないようにしましょう。
ニッテレ債権回収株式会社は、サービサーです。
サービサーとは、債権管理業務に関する特別措置法という法律で認められている会社です。
金融機関などから依頼されて、債権の回収を行ったり、または債権譲渡を受けて譲受人として債権回収を行っています。
そこで、銀行、消費者金融、クレジット会社などから委託を受けて、滞納されているお金を請求してきているのです。
ニッテレ債権回収株式会社という会社は、どのような会社なのでしょうか?
ニッテレ債権回収株式会社のホームページによりますと、おおよそ次のとおりです。(2020年現在)
①会社概要
商号 | ニッテレ債権回収株式会社 |
許可番号 | 法務大臣 第7号 |
設立日 | 昭和61年8月1日 |
事業内容 | 1.特定金銭債権の受託とその管理・回収及び買取業務 2.上記以外の正常債権の受託(集金代行)業務 3.事務代行業務 4.法務手続きの代行その他の債権の管理・回収全般にかかわる業務 |
株主 | NTSホールディングス株式会社 |
②沿革
昭和61年 8月 | 北海道クレジットサービス株式会社を設立 |
昭和61年11月 | 商号を全日本クレジットサービス株式会社に変更 |
昭和62年 4月 | 商号を日本テレサーチ株式会社に変更 |
平成11年 3月 | ニッテレ債権回収株式会社を設立 |
平成11年 6月 | 営業許可取得 法務大臣許可 第7号 |
平成13年 1月 | ニッテレ債権回収株式会社を吸収合併し、日本テレサーチ株式会社からニッテレ債権回収株式会社に変更 |
ニッテレ債権回収は、NTTドコモから債権譲渡を受けたDCMXカード(現在のドコモdカード)の利用料金についても、請求を行っています。
ニッテレ債権回収は、ヤマトクレジットファイナンス(旧 ファインクレジット)が債権譲渡人である場合も、未払金債務の請求をしています。
ニッテレ債権回収から借金を請求される事例を分かりやすく、まとめてご説明しましょう。
ニッテレ債権回収から借りたことがなくても、次の会社から借りたことがあると、ニッテレ債権回収から請求書が届きます。
会社名 | 会社の説明 |
クレディセゾン | 過去に、UCカードを合併しています。 |
ローソンCSカード | クレディセゾンに合併されました。 |
JR東日本 | 東日本旅客鉄道株式会社のことです。 |
ビューカード | 株式会社ビューカードは、東日本旅客鉄道株式会社の子会社です。 |
オリックス銀行 | オリックスクレジット、新生フィナンシャル等が保証会社になっています。 |
ファインクレジット | ヤマトクレジットファイナンスに社名変更しています。 |
横浜信用保証 | 横浜銀行の関連会社です。 |
ちばぎん信用保証 | 千葉銀行の関連会社です。 |
このような会社から借りたことがあるなら、ニッテレ債権回収に債権譲渡されて請求が来たのです。
■秀都司法書士事務所
(3)ニッテレ債権回収から、ファインクレジットの請求
ファインクレジットへの支払いをしないでいると、債権譲渡されて、ニッテレ債権回収から請求書が届くことがあるのです。
ニッテレ債権回収は、あなたの現住所をさがして、催告書などの督促状を郵送してきます。
ニッテレ債権回収は、借金の支払期日を過ぎているので返済してくれと請求して、「電話してください。」とか、「入金してください。」とか要求してきます。
ニッテレ債権回収からの通知を無視していると、催告書が届いて裁判になることがあるのです。
元金のほかに、利息、遅延損害金を合計して請求されてしまい、全額を支払えないことが多いかもしれません。。
一括請求の通知を受け取った方は、対応に、お困りのことでしょう。
専門家に債務整理を相談してください。
譲渡会社への最終返済日から5年以上放置しているときは、ニッテレ債権回収へ時効の援用ができるかもしれません。
■秀都司法書士事務所
(4)ニッテレ債権回収の時効援用の注意点
①借金の時効を確実に成立させるためには、内容証明郵便で時効援用しましょう。
②消滅時効の期間は、最終返済日から5年または10年です。
以前に裁判された場合は、債務名義の確定日から10年です。
③ニッテレ債権回収に電話して債務承認すると、時効の援用ができなくなります。
分割返済にしたいと申し出た場合も、時効の援用できなくなります。
④現在、あなたが、ニッテレ債権回収から、裁判を起こされている場合は、裁判期日までに裁判に対応しないと、敗訴してしまいます。
訴状を受け取った場合は答弁書で、支払督促を受け取った場合は督促異議申立書で、借金の時効援用の手続きをします。
(5)時効援用の成功率を高めるコツ(時効中断をしないこと)
①ニッテレ債権回収株式会社に対して、時効の援用の手続をする際は、時効の中断について気をつけましょう。
時効援用を失敗するケースの多くは、この時効中断事由に関係しています。
時効中断事由とは?
1.請求
| ①裁判所における請求は、訴えの却下、訴訟の取り下げの場合には、時効中断の効力を生じないとされています。 ②簡易裁判所における支払督促は、期間内に、仮執行宣言の申立てをしなかった場合は、時効中断の効力を生じないとされています。 ③債権者が債務者に対し支払いを催告した場合は、6カ月以内に、裁判所の手続をしなければ、時効中断の効力を生じないとされています。 |
2.差押え、仮差押え、仮処分
| ①取り消された場合は、時効中断の効力を生じないとされています。 |
3.承認
| ①借金を時効援用するために、やってはいけない債務承認行為の具体例とは? 「あとで払います。」 「今は少ししか払えません。」 「分割なら返済できます。一括返済は勘弁してください。」 このようなことを言ってしまうと、時効援用できなくなります。 |
時効中断事由を知っていれば、ニッテレ債権回収株式会社に対する時効援用の成功につながります。
借金の時効援用をするためには、このようなコツがあるのです。
②債権の消滅時効援用を内容証明書で行う場合は、失敗することがないように、時効中断に該当する事由がないか確認してから郵送しましょう。
時効中断事由があると、時効期間である5年または10年を計算する際に、最後に返済した日からの年数ではなく、時効中断事由が終了した時からの年数で計算するのです。
たとえば、裁判を起こされて時効中断した場合は、裁判が確定した日から数えて10年経過しないと、時効援用できないのです。
時効中断事由の有無を確認することは、時効援用が成功するか失敗するかを決める大きな要因なのです。
もしも、あなたが、今、裁判を起こされている場合は、裁判で時効援用できるチャンスです。
裁判所が決めた期限に間に合うように、借金の時効援用の裁判手続きを司法書士に相談しましょう。
■秀都司法書士事務所
(6)ニッテレ債権回収会社の時効の援用と司法書士
司法書士のなかでも、法務大臣認定司法書士の資格がある事務所に相談すると良いでしょう。
ニッテレ債権回収の時効の援用の相談の実績がある司法書士事務所が良いと思います。
■秀都司法書士事務所
司法書士は、弁護士と同様に、裁判所から呼び出し状が来た時に提出する答弁書などの裁判書類を書くことができます。
行政書士は、内容証明郵便は書けますが、裁判所へ提出する督促異議申立書・答弁書は書けませんので、相談する事務所を探す時は注意しましょう。
司法書士は、ニッテレ債権回収の債務について、次のようなことをしてくれます。
①司法書士がニッテレ債権回収へ受任通知を発送します。
そうすると、返済を督促するハガキ・通知が止まります。
②司法書士は、債務額の調査、債務名義の有無の調査をしてくれます。
③最後の返済日から5年以上が経過しているときは、時効援用できるかもしれません。
④過去に、裁判所で手続きされた場合でも、それから10年以上が経過している場合は、時効援用できるかもしれません。
⑤時効援用できるときは、司法書士は、内容証明郵便を作成して、ニッテレ債権回収に通知します。
⑥ニッテレ債権回収が、請求していた債権について、消滅時効の成立を認めれば、それ以後は請求されません。
⑦消滅時効期間が到来していないため、時効の援用できない場合は、残債務の支払いについて、一括返済ではなくて、分割返済にしてもらえるように、司法書士に債務整理(任意整理)を依頼することもできます。
⑧ニッテレ債権回収が、債務整理(任意整理)による分割返済を認めてくれれば、返済内容を記載した書類を作成します。
そして、毎月、債権回収会社の口座に返済金を振り込むことになります。
⑨ニッテレ債権回収から、東京簡易裁判所などの裁判所へ訴訟を起こされたときは、借主は、答弁書を裁判所へ提出しなければなりませんが、その答弁書も司法書士が作成してくれます。
ニッテレ債権回収の支払督促の書類が届いたときは、督促異議申立書を書いて裁判所に提出しないといけません。
訴状が届いたときは、答弁書などの書類を、期限までに提出しないといけませんので、早めに司法書士に相談しましょう。
■秀都司法書士事務所
■司法書士は、弁護士と同様に、裁判所から呼び出し状が来たときに提出する答弁書などの裁判書類を書いて、ニッテレ債権回収へ時効の援用をすることができます。
■行政書士は、内容証明郵便は書けますが、裁判所へ提出する書類は書けませんので、注意しましょう。
■司法書士・弁護士に依頼すれば、ニッテレ債権回収からの督促は止まりますが、行政書士に依頼しても、ニッテレ債権回収からの借金の督促は止まりません。
(7)司法書士事務所に時効の援用を依頼する時のポイント
①ニッテレ債権回収から請求されたとき、債務整理の司法書士費用の確認
②ニッテレ債権回収から、5年以上放置している借金を請求されたとき、消滅時効援用の手続き、内容証明郵便の作成の司法書士報酬の確認
③ニッテレ債権回収から、裁判上の請求をされたとき、答弁書、督促異議申立書の作成、裁判上の時効援用の司法書士手数料の確認
■秀都司法書士事務所
簡易裁判所から特別送達の郵便で通知が届いたときでも、最終返済日から5年経過していて、債務承認していないときは、裁判所に提出する答弁書で、裁判上の時効の援用ができることがあります。
司法書士は、簡易裁判所の訴訟代理人になって、時効の援用をすることができるので、相談しましょう。
当事務所は、簡易裁判所に提出する時効の援用の答弁書のご依頼を多数受けた実績があります。
・東京簡易裁判所(江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区・台東区・荒川区・足立区など)
・千葉県の簡易裁判所(市川市・船橋市・浦安市を管轄する市川簡易裁判所)
・埼玉県の簡易裁判所
・茨城の簡易裁判所
→借金滞納で裁判所から支払督促の通知が来たときの対応は、こちら
ニッテレ債権回収から、しつこい程何度も督促状が届いて、訪問され取り立てをされたとき、5年以上放置している借金は、時効の援用をすれば、返済義務がなくなり、取り立ては止まります。
時効の援用をする旨の通知を送って、消滅時効が成立したので二度と請求しないで欲しいという意思表示をしない限り、しつこい請求・取り立ては続いて、裁判所へ訴えられる事態になりかねません。
しつこい取り立てを免れるためには、借金踏み倒しを狙うのではなく、時効の援用で対応しましょう。
借金を返済しないで放置しているとき、どのような条件を満たせば時効の援用ができて、消滅時効が成立するのでしょうか?
借金を放置すると、原則、返済期日から5年経過したときは、内容証明郵便で時効の援用をすれば、消滅時効が成立します。
消費者金融・クレジットカード会社から債権譲渡されて、債権回収会社から請求されたときも、時効の条件を満たせば、債権回収会社に対して消滅時効の援用ができます。
➡ 債権回収会社とは
1.借金の消滅時効は何年?
①原則、最終返済日から5年 |
②債務承認すると時効期間がリセットされる。 |
■消費者金融の消滅時効は何年?
消費者金融の消滅時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判所の手続きをされたことがないことが条件。
債務承認とは、支払の猶予、分割払いの申出、借金の一部返済などのこと。
■債権回収会社の消滅時効は何年?
債権回収会社(サービサー)の消滅時効は、過去5年以内に支払いも債務承認もしたことがなく、かつ、過去10年以内に裁判所へ手続きをされたことがないことが条件。
債務承認とは、支払の猶予、分割払いの申出、借金の一部返済などのこと。
■消滅時効を成立させるためには、時効の援用(じこうのえんよう)の手続きが必要。
2.消滅時効を成立させる方法
①消滅時効を援用する意思表示が必要。 |
②消滅時効援用の意思表示は、配達証明付きの内容証明郵便を送付すると良い。 |
③自分で時効援用の手続きができないときは、司法書士に時効援用の手続きを依頼すると良い。 |
3.消滅時効援用の効果
①借金の支払義務が消滅する。 |
②債権者からの督促・取り立てが止まって督促状は来なくなる。 |
(1)ご相談対象者
5年以上前の 消費者金融の借金で 時効の手続きをしたい方
5年以上前の 消費者金融の借金で 裁判を起こされて 時効の手続きをしたい方
時効の相談で、東京都江戸川区の当事務所に来れる方が対象となります。
対応エリアの詳細は、【 お問い合わせフォーム 】をご覧ください。
(2)ご相談の方法
■「電話での詳細な相談」は、誤解が生じる恐れがあるため、行っておりません。
■ただし、対応エリア内の方からお電話いただいたときは、
「電話での簡単な相談」には応じています。
対応エリア ➡ 【 お問い合わせフォーム 】をご覧ください。
■「詳細な相談」は、書類を持参して、当事務所(東京都江戸川区西小岩)に来ていただきます。(総武線・小岩駅から3分)
■コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いします。
■予約お電話番号
03-6458-9570
■電話受付時間
平日 9時~17時
(ご相談は、ご予約制です。)
東京都江戸川区西小岩3丁目32番11-302号
(総武線 小岩駅 北口3分)
秀都司法書士事務所
(シュウト シホウショシジムショ)
■簡易裁判所の管轄
・東京簡易裁判所(東京都23区の裁判)
・東京簡易裁判所墨田庁舎(支払督促)
・市川簡易裁判所(市川市、船橋市、浦安市の裁判)